デジタルもフィルムも、日々の写真にカメラ色々、ライカとか。
モンセラット・スペイン

モンセラット・スペイン

モンセラット・スペイン。PEN-F + LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S.


モンセラット。バルセロナから電車で1時間ほど、標高1236m、巨大な奇岩群の狭間に立つ修道院。
スペイン広場(Plaza Espana)駅からMonistrol de Montserrat駅まで電車で行って、そこから登山電車で登ります。
ロープウェイで登る方法もありますが、”登山電車”という言葉に惹かれてこちらを選択。
カメラは、OLYMPUS PEN-F。レンズは、LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S.です。

電車と登山電車の往復セットチケット。メトロも2回乗れます。
スペイン広場駅で購入の、電車と登山電車の往復セットチケット。メトロも2回乗れます。
はっきり覚えていませんが、料金は20ユーロぐらいだったと思います。
駅には専用販売デスクがあり、気のいい係員さんが分かりやすい英語で丁寧に説明してくれます。
私たちはここで購入しましたが、自動販売機もあるようです。


Aeri de Montserrat駅にある、ロープウェイ乗り場。
Aeri de Montserrat駅にある、ロープウェイ乗り場です。


登山電車に乗るはずが、なぜかロープウェイに。実は、毎度の凡ミス。(^ ^;
Aeri de Montserrat駅でほとんどの乗客が降りるので、当然ここが登山電車乗り場のあるMonistrol de Montserrat駅だと思い込み、降りてしまいました。実は、ここはロープウェイ乗り場のある駅で、登山電車は一つ先の駅で接続。
どちらも駅名の終わりがMontserrat(モンセラット)なので、完全に間違えてしまいました。

ちょいと焦りましたが、偶然出会った日本人青年の助言もあり、1時間後(たぶん)に来る電車を待ってMonistrol de Montserrat駅まで行くことなく、ここのロープウェイで修道院へ行くことが得策ということになりました。
実はこの時点まで、ここのロープウェイが登山電車と同じ行き先であることを知りませんでした。
駅が違うので、どこか別の場所へ向かうものだと思っていました。
片道分のロープウェイ料金が余計にかかりましたが、これは、本当に結果オーライでした。助言してくれた日本人青年に感謝!です。

帰りは登山電車で帰ったんですが、本数も少なく乗車時間も長い。まして、バルセロナから一つ遠い駅での接続。
だから多くの人が登山電車を使わずロープウェイを使うことが分かりました。ロープウェイからの眺めもいいです。
まあ、想定範囲内の笑えるトラブル。登山電車とロープウェイ、両方乗れたからいいか!
異国での旅は、こういうことがあるから面白い。

ロープウェイ。円筒形のイエローボディーが妙にかわです。
ロープウェイ。円筒形のイエローボディーが妙にかわいいです。


ロープウェイを降りて、ちょっと歩いて修道院に。
ロープウェイを降りて、ちょっと歩いて修道院に。登山電車の駅もすぐ近くにあります。右に写っている緑の車両が登山電車。


修道院と、背後にそびえる奇岩。
修道院と、背後にそびえる奇岩。空気もいいし、空も青い!


修道院付属の大聖堂。
修道院付属の大聖堂。ヨーロッパでよく見かける感じの大聖堂です。


大聖堂内。外観の印象に比べ、意外と広い。
大聖堂内。外観の印象に比べ、意外と広いです。


Monistrol de Montserrat駅。
Monistrol de Montserrat駅。ここから、バルセロナのスペイン広場駅へ戻ります。


帰りは登山電車で、この駅まで降りてきました。
登山電車といっても想像していたものと違い、普通の車両で、急勾配もなくダラダラと時間をかけて降りていきます。
これは、やっぱり、ロープウェイで行くのが正解ですね。(^ ^;