宵の横浜中華街 X100VI で
昨日、宵の横浜中華街です。例によって山下公園あたりをぷらぷらと。その後中華街へ。毎度のパターンです。 カメラはFUJIFILM X100VI。GRIIIxには及びませんが、充分に軽量コンパクト。気軽に持ち出せるということ …
昨日、宵の横浜中華街です。例によって山下公園あたりをぷらぷらと。その後中華街へ。毎度のパターンです。 カメラはFUJIFILM X100VI。GRIIIxには及びませんが、充分に軽量コンパクト。気軽に持ち出せるということ …
先月後半に10日間ほど、カミさんと二人でイタリアに行ってきました。コロナ以降、初海外です。今回持っていったカメラはFUJIFILM X100VIのみ。当初、旅行用に購入したX-T50にレンズ2本を持っていくはずだったんで …
先月後半に10日間ほど、カミさんと二人でイタリアに行ってきました。コロナ以降、初海外です。今回持っていったカメラはFUJIFILM X100VIのみ。当初、旅行用に購入したX-T50にレンズ2本を持っていくはずだったんで …
先月後半に10日間ほど、カミさんと二人でイタリアに行ってきました。コロナ以降、初海外です。今回持っていったカメラはFUJIFILM X100VIのみ。当初、旅行用に購入したX-T50にレンズ2本を持っていくはずだったんで …
先月後半に10日間ほど、カミさんと二人でイタリアに行ってきました。コロナ以降、初海外です。今回持っていったカメラはFUJIFILM X100VIのみ。当初、旅行用に購入したX-T50にレンズ2本を持っていくはずだったんで …
先週末、旧友たちと福岡へ。博多、柳川、小倉、門司あたりを巡ってきました。各地で色々と写真を撮ってきたんですが、今回一番のお気に入りとなった柳川を。お堀で有名な城下町柳川は総延長930kmの水路を有する水の町です。930k …
一昨日、久々に浅草橋へ。FUJIFILM X100VIを持って。ところでこのX100VI、撮影中どうもしっくりこなくて、いろいろと持ち出して使い方等試行錯誤中です。で、わかってきたのは、やはりシャッターの軽さ。他にも馴染 …
X100VI持っての岐阜・名古屋。その4は名古屋、主に円頓寺界隈を。初日に名古屋1泊、3日目、恵那・多治見からの帰りにも名古屋に立ち寄り、新幹線で東京へ。帰りは昼食ぐらいだったんですが、初日にはけっこういろいろとまわりま …
X100VI持っての岐阜・名古屋、その3は多治見、虎渓山永保寺とか。恵那ではいろいろあったんですが、翌日の多治見、朝から虎渓山永保寺へ。永保寺は標高140m程の虎渓山にある禅寺。広大な敷地に国宝含め8つの寺院が点在、国指 …