》購入のトドメは某家電量販店のポイントアップキャンペーン!
とうとう逝ってしまいました。LEICA SUMMILUX-M 50mm f/1.4 ASPH.に。
前回に続いてのレンズ試し撮り。こんなはずじゃなかったのに、成り行き上、、、、
昨年末、某家電量販店の会員様期間限定ネット販売、通常ポイントに加え更に10%のポイントプレゼントキャンペーンをやっていた。ライカ製品は通常5%のポイントしかつかないですが、期間中はなんと15%のポイントがつくことになります。
50万円近くするSUMMILUX-M 50mm f/1.4 ASPH.。ポイント15%はでかい!
これはもう神の啓示、逝くしかない。電話で確認後、速攻、購入ボタンをポチっていました。
取り寄せだったのでどうせ1ヶ月ぐらいは待つんだろうと思っていたら、10日間ほどで到着。嬉しい誤算。
》最近の単焦点志向と50mm標準レンズ
ところで、なんでSUMMILUX-M 50mm f/1.4 ASPH.なんぞを買ってしまったのか。
実はここ1年ほど単焦点志向が強くなり、最近では原点回帰。レンズは出来のいい50mm f1.4 一本あればええんやないか、と思うようになってきました。
そんなとき、ネット上でSUMMILUX-M 50mm f/1.4 ASPH.の作例を目にしました。
人物や木々が浮き上がるような立体感にびっくり。
価格が価格だけに、その後徹底調査。結果、やはりこれは素晴らしいレンズ。究極の50mm f1.4ではないだろうか!と。
まあ急ぐわけでもないので、少しでも安く買える機会を待ってたわけです。
ボディーは愛機α7II(ボディーがレンズの1/3の価格か〜)。100万円するライカM-Pはさすがに買えません。
というよりボディ内手振れ補正もついて、たぶん画質もいいだろうα7IIのほうがイイです。知らない人が見たら、普通のイチガンに、か細いレンズが付いてるぐらいにしか見えないのもGoodです。レンズキャップも無印ですし(プロテクトフィルター着けると付属のライカ純正レンズキャップが使えなくなるので)。
![SONYα7II + LEICA SUMMILUX-M 50mm f/1.4 ASPH.](https://eiji.net/wp-content/uploads/2020/08/Summilux_50mm_00-1-1024x683.jpg)
》第一印象は小さい!そして凝縮感あるほどよい重さ。
レンズを手にしての第一印象、小さいです。でも凝縮感いっぱいの心地よい重さがあります。
50万円近くもするレンズ、ちょい緊張しながらα7IIに装着(マウントアダプターは、Voigtlander VM-E Close Focus Adapter)。そして、そそくさとプロテクトフィルターを。
これで一安心。部屋の中で数枚試写すると、もう普通のレンズ感覚。50万円という価格はすぐに頭の中から消えました。だいたい写真撮ってる時、レンズは見えませんから。
》α7IIに装着して試し撮り。
とりあえず、家の中や近所を一回りしての試し撮り。言うに及ばずいい写りです。
合焦部の解像も素晴らしく、ピントの山もつかみ易いです。
色温度低やマゼンタに転ぶ絵がたまにありますが、雰囲気あっていい感じではあります。まあRAW撮りメインなので、あまりにも不自然であれば補正するだけです。
当分は、α7IIにSUMMILUX-M 50mm f/1.4 ASPH.を付けっ放しになるでしょう。
ただ、α7IIにマウントアダプター、そしてSUMMILUX-M 50mm f/1.4を着けると、重さは1Kgを超えます。
ほいっ、と、カバンに放り込むわけにもいかず、ちょい撮りは X-T10 + XF35mmF1.4R になりそうです。
以下、そそくさと撮った写真を何枚か。絞りは全て開放F1.4です。
![毎度の、揺り椅子。高級感溢れる?柔らかい写りです。](https://eiji.net/wp-content/uploads/2016/01/Summilux_50mm_01-683x1024.jpg)
![霞ヶ丘アパート。ほどよい周辺減光、パープルっぽい空が感じいい。](https://eiji.net/wp-content/uploads/2016/01/Summilux_50mm_02-1024x683.jpg)
![神宮外苑。暖冬です。まだ紅葉が残ってます。](https://eiji.net/wp-content/uploads/2016/01/Summilux_50mm_03-1024x683.jpg)
![銀杏並木横の公園。木やベンチの立体感がイイ!](https://eiji.net/wp-content/uploads/2016/01/Summilux_50mm_04-1024x683.jpg)
![青山通り。スムーズなボケだと思います。](https://eiji.net/wp-content/uploads/2016/01/Summilux_50mm_05-1024x683.jpg)
![熊野神社の狛犬。発色、解像、ボケ、申し分ないです。α7IIとの相性も良さそうです。](https://eiji.net/wp-content/uploads/2016/01/Summilux_50mm_06-1024x683.jpg)
![飾り棚。こういったものは、たいがい綺麗に見えますが。(^ ^;](https://eiji.net/wp-content/uploads/2016/01/Summilux_50mm_07-1024x683.jpg)