NOKTON Vintage Line 50mm F1.5 Aspherical II VM で代々木公園
一昨日、冬の代々木公園です。カメラはLeica M10、レンズは最近お気に入りのVoigtlander NOKTON Vintage Line 50mm F1.5 Aspherical II VM。このレンズ、50mm …
一昨日、冬の代々木公園です。カメラはLeica M10、レンズは最近お気に入りのVoigtlander NOKTON Vintage Line 50mm F1.5 Aspherical II VM。このレンズ、50mm …
銀座から築地、場外を一回りしてから勝どきへ、毎度のパターンです。そのまま月島、佃島まで足を伸ばす時もありますが、今回はそこまでの根性は無し、勝鬨橋を渡って戻ってきました。築地は市場の移転に加えてコロナ禍、場外は寂しい限り …
先日、X100Vを首からぶら下げて、冬の井の頭公園をぷらぷらと。冬枯れの木々がとってもいい感じだったので、枯れ木ばっかり撮っていました。 久々のX100系です。Vになって見た目が益々ライカに似てきてウエルカム。特にブラッ …
園内の木々も不忍池の蓮もすっかり枯れた冬の上野公園です。カメラはLeica M10、レンズはSUMMICRON 35mm f/2 7枚玉です。 以前からデジタル写真をフィルム調にするツールやプリセット等、特にコダクローム …
新年4日の浅草です。コロナ自粛のおかげと言ったらバチが当たりそうですが、浅草寺で正月並ばずに参拝できたのは初めてです。人出はけっこうありましたが、程良い混み具合。毎年こんな感じだったら良いなと思ってしまいます。 カメラは …
昨日の丸の内・日比谷界隈。穏やかな秋空の下、α7cを持ってぷらぷらと。レンズは SONY FE 35mm F1.8。なかなか良いレンズで気に入っていますが、もう少し鏡胴が短ければと思ってしまいます。仕方がないので、今のと …
昨日、3連休中日の新宿御苑。秋真っ盛り、”我慢の3連休”など何処吹く風、例年と変わらぬけっこうな人出でした。尤もこれだけ広い公園、まして昨日は強風、コロナの感染リスクはほぼ0ではないかと。マスクさえ必要無いかと思いながら …
一昨日の京都です。紅葉はまだまだ序盤という感じですが、赤く色づいた木も多くけっこう紅葉気分を味わえました。観光客はほぼ日本人のみ、オーバーツーリズムは影を潜めちょうど良いぐらいの人出。上海化してた観光名所も本来の姿に戻り …
久々の横浜。α7C持って、宵の山下公園、中華街あたりをプラプラと。レンズはSonnar T* FE 35mm F2.8 ZA。とってもコンパクトな組み合わせで、お気楽に撮ってられます。今まで私のお気楽イチガンはPEN-F …