Skip to content
  • デジタルカメラ
  • フィルムカメラ
  • 海外写真
  • レビュー
  • ホーム
  • Search
Eiji Photo Sense
デジタルもフィルムも、日々の写真にカメラ色々、ライカとか。
  • デジタルカメラ
  • フィルムカメラ
  • 海外写真
  • レビュー
  • ホーム
  • Search
カテゴリー: <span>Voigtlander NOKTON classic 35mm F1.4 II</span>

カテゴリー: Voigtlander NOKTON classic 35mm F1.4 II

Home レンズ Archive for category "Voigtlander NOKTON classic 35mm F1.4 II"

NOKTON classic 35mm F1.4 II MC VM で有楽町

NOKTON classic 35mm F1.4 II MC VM で有楽町
Eiji デジタルカメラ / LEICA M10 / レンズ / Voigtlander NOKTON classic 35mm F1.4 II / レビュー 2019年7月8日 2021年6月11日

もう1ヶ月近く前になりますが、新しくなったフォクトレンダー NOKTON classic 35mm F1.4 II MC VMをライカM10につけて、有楽町界隈をぶらぶらと。梅雨入り前の気持ちのいい宵でした。 NOKTO …

Read more"NOKTON classic 35mm F1.4 II MC VM で有楽町"

POPULAR POSTS
  • コニカKONICA C35 FD
    コニカ C35 FD で上野! ちょっとレビューも

    コニカ C35 FD、なかなかイイです。解像や発色等、写りは上上。そして、38mm F1.8の明るいレンズがけっこうボケてくれます。 発売は1973年。ジャーニーコニカシリーズ(C35)の最上位...

  • Leica M-A
    煩悩が消えた Leica M-A ちょっとレビュー

    ここ数年、バルナック型に始まり、そしてM4-P、M2と購入。このまま突き進むと、M3やらM4やらM2-Rやら、程度の良いものに買い替えたりと、果てしないライカ沼にどっぷりハマり込んでゆくような恐怖(快...

  • 横浜、MINOLTA CLE + Voigtlander NOKTON classic 40mm F1.4 + Kodak Ektachrome E100
    MINOLTA CLE で横浜

    横浜、MINOLTA CLE + Voigtlander NOKTON classic 40mm F1.4 + Kodak Ektachrome E100 久々にフィルムカメラを持って出かけまし...

  • ミノルタ MINOLTA TC-1
    MINOLTA TC-1 色々なフィルムで、ちょっとレビュー

    高級フィルムコンパクトといえば2018年購入のCONTAX T3、どうも性に合わず早々に手放していました。それ以降、高級フィルムコンパクトに興味は無くなっていたんですが、昨年春頃からMINOLTA T...

  • Rollei ローライ 35S シルバー 10周年記念モデル
    ローライ Rollei 35S・ちょっとレビューと深大寺

    》Rollei ローライ 35S シルバー 10周年記念モデル ローライ35はその小ささ故か、どうも雑な扱いが多いような感じで、なかなか程度の良いものが見つかりません。所有していた35, B35...

2020年 8月 ブログ リニューアル 

2020年8月末、サーバー移転に際し、諸事情により、止む無くブログをリセットしました。
以前の記事は抜粋し、新レイアウトに合わせて若干内容を変更、アップ時の日付で掲載しています。
これで二度目のブログリセット。またの再出発ですが、今後ともご贔屓に。
ご連絡は以下メールアドレスへ。

Instagram AdobeStock

最近の投稿

  • 佃島、モノトーンフィルムテイスト現像で
  • “写ルンです”とMinolta TC-1持って浅草橋界隈へ
  • LEICA SUMMARON-M 28mm f/5.6 で 汐留界隈
  • 浅草・向島界隈 Leica M-Aで
  • ここのところGRIIIxで撮った写真いろいろ

カテゴリー

  • デジタルカメラ
    • LEICA M10-R
    • LEICA M10
    • SONY α7C ILCE-7C
    • SONY α7III ILCE-7M3
    • SONY α7II ILCE-7M2
    • OLYMPUS PEN-F
    • RICOH GR IIIx
    • RICOH GR III
    • FUJIFILM X100V
    • FUJIFILM XF10
    • SIGMA fp
  • フィルムカメラ
    • LEICA M-A
    • LEICA IIIa
    • Leitz Minolta CL
    • Minolta CLE
    • Minolta Hi-Matic 7sii
    • Minolta TC-1
    • KONICA C35 FD
    • Rollei 35
    • CONTAX T3
    • 写ルンです
  • レンズ
    • LEICA SUMMILUX-M 50mm f/1.4 ASPH.
    • LEICA SUMMICRON 50mm f/2 沈胴
    • LEICA SUMMICRON-M 35mm f/2 ASPH.
    • LEICA SUMMICRON 35mm f/2 7枚玉
    • LEICA SUMMICRON 35mm f/2 6枚玉
    • LEICA ELMAR 50mm f/2.8
    • LEICA ELMAR 50mm f/3.5
    • LEICA SUMMARON-M 28mm f/5.6
    • MINOLTA M-ROKKOR 40mm f2
    • Voigtlander APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical VM
    • Voigtlander NOKTON classic 40mm F1.4
    • Voigtlander NOKTON classic 35mm F1.4 II
    • Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical
    • Voigtlander NOKTON Vintage Line 50mm F1.5 Aspherical II VM
    • MS OPTICAL SONNETAR 50mm/F1.1 MC
    • MS-Optics REIROAL M35mm F1.4 MC
    • LIGHT LENS LAB M 35mm f/2 周八枚
    • Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA
    • Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA
    • SONY FE 35mm F1.8
    • SONY FE 40mm F2.5 G
    • LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH.
    • LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S.
    • M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II
    • Mitakon Speedmaster 25mm f/0.95
    • SIGMA 45mm F2.8 DG DN
    • CORONADO P.S.T.
  • 海外写真
  • レビュー

アーカイブ

Copyright © 2022 Eiji Yokoyama. All rights reserved.
Back to Top