Apollon 36mm f1.3をLM-EA9でAF化、α7Cでちょっとレビュー
》MS-Optics Apollon 36mm f1.3(メーカー表記:APOLLON1.3/36)なるレンズ MS-Optics社、普段あまり聞かないメーカー名ですが、レンズ制作の匠、宮崎貞安氏主宰のレンズ工房。現代の …
》MS-Optics Apollon 36mm f1.3(メーカー表記:APOLLON1.3/36)なるレンズ MS-Optics社、普段あまり聞かないメーカー名ですが、レンズ制作の匠、宮崎貞安氏主宰のレンズ工房。現代の …
毎度の表参道イルミネーション、毎度同じような写真を連発しています。カメラはSONY α7c。レンズはSONY FE 40mm F2.5 G。こちらも毎度のお気楽な組み合わせです。昼間と同じように手持ちでカメラ構えてシャッ …
昨年のα7Cちょっとレビューで「SONYにはコンパクトな単焦点レンズが無い。α7Cのために40mmF2ぐらいのパンケーキを出して欲しい」と書いたら、本当に28mm,40mm,50mmのコンパクト単焦点レンズが発売となりま …
一昨日、目黒川の桜です。ここんとこ桜の写真ばっかりです💦遠目に見れば満開ですが、近くで見るとけっこう花びらは落ちていました。コロナ禍、人出はほどほど、例年のような芋洗い状態ではないので、ストレス無くぶらぶ …
一昨日、上野公園に行った後、日本橋へ移動。こちらも満開の桜、夜はピンクにライトアップされていました。カメラとレンズはそのまま、α7CにSonnar T* FE 55mm F1.8 ZAです。夜の写真は例によってほろ酔いで …
昨日、上野公園、満開の桜です。予想どおりかなりの人出。でも上野公園は広いので、危険を感じるような密はなく、平和に歩いてられました。 カメラはα7C、レンズはSonnar T* FE 55mm F1.8 ZAです。久々に、 …
昨日の丸の内・日比谷界隈。穏やかな秋空の下、α7cを持ってぷらぷらと。レンズは SONY FE 35mm F1.8。なかなか良いレンズで気に入っていますが、もう少し鏡胴が短ければと思ってしまいます。仕方がないので、今のと …
久々の横浜。α7C持って、宵の山下公園、中華街あたりをプラプラと。レンズはSonnar T* FE 35mm F2.8 ZA。とってもコンパクトな組み合わせで、お気楽に撮ってられます。今まで私のお気楽イチガンはPEN-F …
》α7IIIからα7Cへの買い替えです。 イイですねー!これ、軽くて小さくて。Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA を装着して僅か630g、気軽に持ち出せる高性能フルサイズイチガンです。写りはα7IIIとほ …