Skip to content
  • デジタルカメラ
  • フィルムカメラ
  • 海外写真
  • レビュー
  • ホーム
  • Search
Eiji Photo Sense
デジタルもフィルムも、日々の写真にカメラ色々、ライカとか。
  • デジタルカメラ
  • フィルムカメラ
  • 海外写真
  • レビュー
  • ホーム
  • Search
カテゴリー: <span>Minolta TC-1</span>

カテゴリー: Minolta TC-1

Home フィルムカメラ Archive for category "Minolta TC-1"

MINOLTA TC-1 で横浜

MINOLTA TC-1 で横浜
Eiji フィルムカメラ / Minolta TC-1 2020年12月31日 2020年12月31日

先々週末の横浜です。別に実物大可動ガンダムのお披露目に行ってきたわけではありませんが、幸運にも港の見える丘公園展望台から確認することができました。遠いので、小さく見えてただけですが、確かに動いてました! で、そのガンダム …

Read more"MINOLTA TC-1 で横浜"

Popular Posts

  • SONY α7C ILCE-7C α7C。α7IIIと比較しながら、ちょっとレビュー 》α7IIIからα7Cへの買い替えです。 イイですねー!これ、軽くて小さくて。Sonnar T* FE 35mm F2.8 Z... 2020/11/05 に投稿された | カテゴリ: デジタルカメラ, SONY α7C ILCE-7C, レンズ, Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA, レビュー
  • バルナックライカ IIIa バルナックライカ IIIa なんぞを買ってしまった件 いやー、これはもう着実にライカ沼にハマりつつあります。困ったもんです。あのボディーの美しさに魅せられて、思わず買ってしまいました「バ... 2018/05/01 に投稿された | カテゴリ: フィルムカメラ, LEICA IIIa, レンズ, LEICA ELMAR 50mm f/3.5, レビュー
  • Leica M-A 煩悩が消えた Leica M-A ちょっとレビュー ここ数年、バルナック型に始まり、そしてM4-P、M2と購入。このまま突き進むと、M3やらM4やらM2-Rやら、程度の良いものに買い替... 2020/03/16 に投稿された | カテゴリ: フィルムカメラ, LEICA M-A, レンズ, LEICA ELMAR 50mm f/2.8, レビュー
  • LEICA SUMMICRON M 35mm f/2 7 Elements(ライカ ズミクロン 35mm 7枚玉) LEICA SUMMICRON M 35mm f/2 7 Elements (7枚玉)、3度目の正直 ライカの定番オールドレンズ、球面ズミクロン35mmF2。その7枚玉、やっとこさなんとか満足いくものを入手できました。実は、過去2回問題ありで... 2019/10/17 に投稿された | カテゴリ: デジタルカメラ, LEICA M10, レンズ, LEICA SUMMICRON 35mm f/2 7枚玉, レビュー
  • Minolta Hi-Matic 7sii(ミノルタハイマチック7sii) Minolta Hi-Matic 7sii ミノルタハイマチック 》Minolta Hi-Matic 7sii はこんなカメラ。 1977年発売、ミノルタの輸出専用コンパクトカメラ。同型機は日本では発... 2019/03/28 に投稿された | カテゴリ: フィルムカメラ, Minolta Hi-Matic 7sii, レビュー
  • コニカKONICA C35 FD コニカ C35 FD で上野! ちょっとレビューも コニカ C35 FD、なかなかイイです。解像や発色等、写りは上上。そして、38mm F1.8の明るいレンズがけっこうボケてくれます。 発売は1... 2019/02/19 に投稿された | カテゴリ: フィルムカメラ, KONICA C35 FD, レビュー
  • 井の頭公園 SIGMA fp + 45mm F2.8 DG DN SIGMA fpで 井の頭公園 fpちょっとレビューも 》ベイヤーセンサーでもいいんです。 10月末に発売となったSIGMA fp、ちょっと遅れましたが、やっぱり買ってしまいました。実はワタ... 2019/12/26 に投稿された | カテゴリ: デジタルカメラ, SIGMA fp, レンズ, SIGMA 45mm F2.8 DG DN, レビュー

2020年 8月 ブログ リニューアル 

2020年8月末、サーバー移転に際し、諸事情により、止む無くブログをリセットしました。
以前の記事は抜粋し、新レイアウトに合わせて若干内容を変更、アップ時の日付で掲載しています。
これで二度目のブログリセット。またの再出発ですが、今後ともご贔屓に。
ご連絡は以下メールアドレスへ。

Instagram AdobeStock

最近の投稿

  • Leica M10-Rで、新緑の秋川渓谷
  • 飛鳥山公園と七社神社、Leica M10-Rで桜とか
  • 目黒川の桜 α7Cで
  • 日本橋・満開の桜 α7Cで
  • 上野公園・満開の桜 α7Cで

カテゴリー

  • デジタルカメラ
    • LEICA M10-R
    • LEICA M10
    • SONY α7C ILCE-7C
    • SONY α7III ILCE-7M3
    • SONY α7II ILCE-7M2
    • OLYMPUS PEN-F
    • RICOH GR III
    • FUJIFILM X100V
    • FUJIFILM XF10
    • SIGMA fp
  • フィルムカメラ
    • LEICA M-A
    • LEICA IIIa
    • Leitz Minolta CL
    • Minolta CLE
    • Minolta Hi-Matic 7sii
    • Minolta TC-1
    • KONICA C35 FD
    • Rollei 35
    • CONTAX T3
  • レンズ
    • LEICA SUMMILUX-M 50mm f/1.4 ASPH.
    • LEICA SUMMICRON 50mm f/2 沈胴
    • LEICA SUMMICRON-M 35mm f/2 ASPH.
    • LEICA SUMMICRON 35mm f/2 7枚玉
    • LEICA SUMMICRON 35mm f/2 6枚玉
    • LEICA ELMAR 50mm f/2.8
    • LEICA ELMAR 50mm f/3.5
    • MINOLTA M-ROKKOR 40mm f2
    • Voigtlander APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical VM
    • Voigtlander NOKTON classic 40mm F1.4
    • Voigtlander NOKTON classic 35mm F1.4 II
    • Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical
    • Voigtlander NOKTON Vintage Line 50mm F1.5 Aspherical II VM
    • MS OPTICAL SONNETAR 50mm/F1.1 MC
    • MS-Optics REIROAL M35mm F1.4 MC
    • Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA
    • Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA
    • SONY FE 35mm F1.8
    • LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH.
    • LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S.
    • M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II
    • Mitakon Speedmaster 25mm f/0.95
    • SIGMA 45mm F2.8 DG DN
  • 海外写真
  • レビュー

アーカイブ

Copyright © 2021 Eiji Yokoyama. All rights reserved.
Back to Top