デジタルもフィルムも、日々の写真にカメラ色々、ライカとか。
サグラダ・ファミリア 2017

サグラダ・ファミリア 2017

スペイン、バルセロナのサグラダ・ファミリアに行ってきました。
バルセロナは、今回で4回目。いずれもサグラダ・ファミリアがお目当てです。
以前は毎年のようにヨーロッパに行ってたのですが、最近はとんとご無沙汰。ほぼ10年ぶりのバルセロナです。
ちなみに今回の渡航先は、スペイン、イタリア、フランスです。

サグラダ・ファミリア、北東側。下から見上げて。


カメラは、OLYMPUS PEN-F。
レンズは、LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. と、LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH.。
昼は主にズームレンズ12-60mm、夜は明るい20mm/F1.7使用、という感じです。
三脚も無し。これくらいであれば専用のカメラバッグは必要なく、普段使用のリュックに入ります。
とにかく軽量コンパクトの最小構成で、機動力重視。
とはいえ一昔前の重装備と比べても、同等以上の写真が撮れてしまいます。
もちろん現在のフルサイズ機には敵いませんが、個人的には満足できる画質です。

ところで、このサグラダ・ファミリア、とんでもないことになっています。
ここ数年で建築が一気に進んだせいか、世界各地から爆中国人も含むもの凄い数の観光客。
10年前は普通に教会内に入れたのが、今はネット(or現地)で時間指定予約しないと入れない。
今回、以前と同じ感覚で来てしまったので、予約なんて無し。ちょっと焦りました。
二日目朝に現地にて、なんとか当日夕方最終時間のチケットが取れました。それでも、尖塔に登るチケットは不可。
昼間、バルセロナ近郊の景勝地モンセラットに行って、夕方に戻ってサグラダ・ファミリアへ。
まあ、なんとか中へ入ることができました。最終の時間帯だったので徐々に人は減ってゆき、最後はゆったり鑑賞できました。
サグラダ・ファミリアは外から眺めてるだけでも充分という感じですが、内部もそれに負けず劣らず凄い眺めです。

サグラダ・ファミリアの説明やチケット関連については、ちょっと書ききれないので、興味のある方は色々とググってみてください。

サグラダ・ファミリア。北東方向から。
北東方向から。こちら側には大きな池があります。


サグラダ・ファミリア。池に映る尖塔。
池に映る尖塔。


サグラダ・ファミリア、南西方向から。
サグラダ・ファミリア、南西方向から。こちら側には大きな公園があります。


ガウディ通りより、サグラダ・ファミリアを。
ガウディ通りより、サグラダ・ファミリアを。
通りにはいくつかのレストランがテーブルを出していますが、ここの食事はあまり美味しくないです。
ただ、サグラダ・ファミリアを眺めながら飲んでるぶんには、Goodです。


サグラダ・ファミリア、壁面の彫刻。
壁面には彫刻がいっぱい。19世紀末に建築が始まってから既に百数十年、製作時の様式によって彫刻のデザインも変わっているようで、なかなか面白いです。


サグラダ・ファミリア、南西側尖塔のアップ。
南西側尖塔のアップ。ここにも彫刻が。


サグラダ・ファミリア内部。
サグラダ・ファミリア内部。以前に行ったときはまだまだ建設中で、骨格のみ。建築用足場で埋め尽くされていました。
それが、今回、ほとんど完成。想像を超えた完成度。素晴らしいです!


サグラダ・ファミリア、ステンドグラス
とにかくでかくて綺麗。計算し尽くされたかのように、ステンドグラスから漏れる光が教会内を美しく照らしています。


サグラダ・ファミリア、ステンドグラス
教会内の美しさに圧倒されます。どこをどのように撮ってもいい感じに写ります。


サグラダ・ファミリア、西側のステンドグラス。
西側のステンドグラスは赤色系。ちょうど強い西陽が差し込んで、燃えるような赤い光が壁面まで照らしていました。


サグラダ・ファミリア、ステンドグラス
天井。巨大な生き物の背骨、何か体内に入ってるような感じになってきます。


サグラダ・ファミリア、北東側のステンドグラス。
北東側のステンドグラス。こちらは青色系です。


サグラダ・ファミリア。夕日を受ける南西側。
夕日を受ける南西側。こちらの彫刻群は比較的新しいように感じます。


サグラダ・ファミリアと月。
さらに陽が落ちて月が輝き始める。絵になります!