》Rollei ローライ 35S シルバー 10周年記念モデル
ローライ35はその小ささ故か、どうも雑な扱いが多いような感じで、なかなか程度の良いものが見つかりません。
所有していた35, B35は外観は良かったのですが、機能的に若干難ありで結局手放し、気長に良品を探していました。
そして今回、幸運なことにほぼ未使用の35Sをゲットすることができました。価格も相場を考えると割安に感じるものでした。
ただ、色が貼り革までシルバーの、全身シルバー10周年記念モデル35Sです。かなり派手な感じがしましたが、これはこれで格好良くも見え、思い切って購入しました。ちょっとバブリーなローライ35😅
Rollei 35S / Amazon
》ローライ35搭載レンズは主に3種、いずれも写りは抜群。
ローライ35の機種は、搭載レンズによって大きく3種(他に派生機種や限定版等有り)に分類できます。
<ローライ35系>Tessar 40mm F3.5(S-Xenar 40mm F3.5 小数有り)
<ローライB35(C35)系>Triotar 40mm F3.5
<ローライ35S系>Sonnar 40mm F2.8
ローライ35はとにかく写りがいいです。こんな小さなカメラで、こんな小さなレンズで、本当に良く写ると思います。実際その写りを見ると、イチガン要らずとも言われた由縁が理解できます。
35搭載Tessarの解像感は抜群。当時のコンパクトフィルムカメラを多数使用しましたが、正しく群を抜いた解像感です。
B35搭載TriotarもTessarに迫る高解像。周辺画質は僅かに緩く感じますが、不満はありません。
35S搭載Sonnarは、解像はTessarに僅かに劣るが、色乗り良くボケが綺麗と言われています。今回、深大寺でフィルム1本だけの使用ですが、35SのSonnar、その通りの写りだと思いました。
》意外とボケてくれて、意外と目測ピントも合ってしまう。
ローライ35はパンフォーカス主体、ボケ云々を期待するカメラじゃないと思っていました。
Sonnarは開放絞りがF2.8。なんとかボケを期待できるレンズではありますが、ローライ35には距離計が無い。ピントは目測、F2.8浅めの被写界深度で合うはずが無いと思っていました。
しかし、試しにやってみるとF2.8でも意外とピントが合ってしまって、びっくりです。
開放F2.8でボカそうと思うとやはり最短撮影距離の90cmとなる。ところが、90cmぐらいだと結構距離感掴みやすく、目測でなんとかなってしまいます。
何枚か試してみましたが、多くが許容範囲内の写りでした。これは使えそうです!
距離が長くなるとダメですが、所詮F2.8では至近距離でしかボケは期待できませんから。
ローライ35は写りに変な癖は無く、絞り全域でとても綺麗に写ってくれます。そして、なぜか手ブレも少なく、とても歩留まりの良いカメラの印象です。35Sで開放絞りがF2.8となってもその長所に変わり無く、これからも楽しく撮影できそうです。
まだフィルム1本撮影のファーストインプレッションですが、使い込んでからもまた感想を書いてみようと思っています。
以下に、今回深大寺で撮った写真を色々と。フィルムはエクター100です。