
昨日、薄曇りだったので花菖蒲を撮るにはちょうどいいかと思い、明治神宮御苑に行ってきました。
明治神宮御苑はその名のとおり明治神宮内にある御苑、入苑料は大人500円です。ここの花菖蒲田はけっこう有名で、毎年6月に約1500株の花菖蒲が咲き誇ります。
その花菖蒲、今がちょうど見頃の時期ですが、今年はどうも見た目が良くない。最盛期と思われるのに、群生に隙間が多く、花びらも萎れた感じで写欲が湧きません。
そんなわけで、花菖蒲はほどほどに、水蓮ばっかり撮って帰ってきました。
カメラはα7CII、レンズはFE 85mm F1.8です。このレンズ、安くてよく写ります。出動率は低いですが重宝しています。
SONY FE 85mm F1.8 / Amazon





6月なら当たり前の感もありますが、表参道あたりでは気にならなくてもここに来るとムシッとします。
盆地に池や水田、風が無く湿度も上がってくるんでしょうか?

