上野公園・満開の桜 α7Cで
昨日、上野公園、満開の桜です。予想どおりかなりの人出。でも上野公園は広いので、危険を感じるような密はなく、平和に歩いてられました。 カメラはα7C、レンズはSonnar T* FE 55mm F1.8 ZAです。久々に、 …
昨日、上野公園、満開の桜です。予想どおりかなりの人出。でも上野公園は広いので、危険を感じるような密はなく、平和に歩いてられました。 カメラはα7C、レンズはSonnar T* FE 55mm F1.8 ZAです。久々に、 …
一昨日の東京、緊急事態宣言解除、桜満開の報を受け、靖国神社へ行ってきました。標本木付近は確かにほぼ満開でしたが、それ以外ではせいぜい6分咲きの感じ。咲いてる部分を探して写真を撮ってきました。また参道脇の桜は花見ができなよ …
昨日の上野界隈、湯島天神の梅を見てから上野公園を一回りしてきました。湯島天神の梅まつりはコロナで中止と思っていたのですが、屋台も出てて例年どおりの賑わい、なぜかホッとしました。上野公園も平常時と変わらないような雰囲気、良 …
一昨日、冬の代々木公園です。カメラはLeica M10、レンズは最近お気に入りのVoigtlander NOKTON Vintage Line 50mm F1.5 Aspherical II VM。このレンズ、50mm …
銀座から築地、場外を一回りしてから勝どきへ、毎度のパターンです。そのまま月島、佃島まで足を伸ばす時もありますが、今回はそこまでの根性は無し、勝鬨橋を渡って戻ってきました。築地は市場の移転に加えてコロナ禍、場外は寂しい限り …
先日、X100Vを首からぶら下げて、冬の井の頭公園をぷらぷらと。冬枯れの木々がとってもいい感じだったので、枯れ木ばっかり撮っていました。 久々のX100系です。Vになって見た目が益々ライカに似てきてウエルカム。特にブラッ …
園内の木々も不忍池の蓮もすっかり枯れた冬の上野公園です。カメラはLeica M10、レンズはSUMMICRON 35mm f/2 7枚玉です。 以前からデジタル写真をフィルム調にするツールやプリセット等、特にコダクローム …
新年4日の浅草です。コロナ自粛のおかげと言ったらバチが当たりそうですが、浅草寺で正月並ばずに参拝できたのは初めてです。人出はけっこうありましたが、程良い混み具合。毎年こんな感じだったら良いなと思ってしまいます。 カメラは …
昨日の丸の内・日比谷界隈。穏やかな秋空の下、α7cを持ってぷらぷらと。レンズは SONY FE 35mm F1.8。なかなか良いレンズで気に入っていますが、もう少し鏡胴が短ければと思ってしまいます。仕方がないので、今のと …