CONTAX T3(コンタックスT3)の憂鬱
買ってしまいました、CONTAX T3。ここのところ昭和のコンパクトフィルムカメラを色々と使っていて、その最終形とも言える21世紀のコンパクトフィルムカメラをどうしても使ってみたくなり、、、、 》コンパクトフィルムカメラ …
買ってしまいました、CONTAX T3。ここのところ昭和のコンパクトフィルムカメラを色々と使っていて、その最終形とも言える21世紀のコンパクトフィルムカメラをどうしても使ってみたくなり、、、、 》コンパクトフィルムカメラ …
昭和のコンパクトフィルムカメラ色々、その2はドイツ編です、、、えらそうに”編”と言ってもたかが3機種ですが💦ちなみに「その1」はこちらです。 》ローライ35, B35 (Rollei35, B35) ロー …
ここのところ、昭和のコンパクトフィルムカメラが気に入って次々と購入。またまた泥沼です。とにかく価格が微妙。大体は1万円台で結構程度の良いものが買えてしまいます。ついつい手を出してしまう価格、これが沼に導く罠ですね。と、そ …
なんと、50年も前に発売されたカメラ、ローライ35を今頃試写しています。最近ライカ沼から少し脱したと思ったら、今度はクラカメ(クラシックカメラ)沼にズブズブとハマり始めています。特にローライ35は興味深く、とりあえず入手 …
いやー、これはもう着実にライカ沼にハマりつつあります。困ったもんです。あのボディーの美しさに魅せられて、思わず買ってしまいました「バルナックライカ IIIa」それも、ネット通販でポチリ! 》1938年製、80年前のカメラ …
》jpeg画像は素晴らしい解像感の高画質。 α7III。まず、撮影したjpeg画像を見てびっくり。シャープネスがビシッと効いたキレっキレの絵。コントラストも高く凄まじい解像感。過剰ともいえるシャープネスにも関わらず絵作り …
「中一光学 SPEEDMASTER 25mm F0.95」なる、ちょっと変わったm4/3(マイクロフォーサーズ)レンズを購入。早速PEN-Fに装着し夜の新宿ゴールデン街へ、、、と、まあ、ただ飲んだついでに撮ってるだけです …
》ズミクロン50mm沈胴。今、1番のお気に入りレンズ。 同じ50mmのズミルックスASPH.があるのに、何を好き好んでこんな古いレンズを。と、いうことになりそうですが、ズミルックスASPH.はちょっと大きい。スリムなLE …
》最近のお気に入り、PEN-F + LUMIX G 20mm。 最近、とってもお気に入りの、OLYMPUS PEN-F と LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. の組み合わせ。PEN-Fは写りも良くて軽量 …